SAKUMA DENTAL CLINIC

当院が掲げる診療方針

1

カウンセリングを行い、不安なく通院して頂くように努め、
治療のご希望等を聞きながら、様々な治療方針をご提案すること

2

できる限り多くのご自身の歯を残すこと

3

生涯にわたり、しっかりと噛んで食事を楽しめるようにすること

4

良好な状態を維持するためには定期的なメインテナンスが不可欠であり、
歯科医院への通院が楽しいと感じていただけるよう努めること

5

痛みが出た時だけの治療ではなく、口腔内及び全身の健康を
生涯にわたりサポートすること

Flow of treatment for first-visit patients

初診の患者様の
治療の流れ

初診(現在の状態の確認と説明.資料採得)

  • 初診カウンセリング(主訴や全身疾患の問診)
  • 全体のレントゲン撮影(必要に応じて細かいレントゲン撮影)
  • 歯周病状態の確認(歯周ポケットの検査)
  • お口の中の写真撮影
  • 状態の説明と今後の治療の相談
  • 主訴部位の緊急性が高いと判断した場合は応急処置
flow

診療2日目(歯周病初期治療)

  • 歯磨き指導,歯周病初期治療(歯石とり治療)
  • 必要に応じて追加の検査(CT検査,細菌検査,口腔機能検査)
flow

診療3日目(歯周病初期治療の評価)

  • 歯石の付着量が多い場合や歯周病が重度の場合、引き続き歯周病初期治療(歯石取り治療)
  • 歯周病初期治療の評価
flow

診療4日目以降(歯科医師による治療開始)

歯周病初期治療が完了した後、主訴部位から歯科医師による治療を開始します。

保険診療には性質上さまざまな制約があるため、患者さんにとってより良い治療と考えられる場合には、保険外診療をお勧めすることがあります。
flow

治療終了後の再評価

全ての治療が終了した後、メインテナンス期に移行できるかどうかの評価を行います。

flow

メインテナンス

メインテナンスの期間は患者さん個々のリスクに応じて、最短1ヶ月から最長6ヶ月の間でご相談しながら決定します。

flow
来院される皆様へ

来院される
皆様へ

  • 歯科治療において歯周病治療は、基礎となる非常に重要な位置づけと当院では考えております。基本的には歯周病治療を先行させて行い、病状安定後にその他の治療を行う方針であることをご了承下さい。
  • 小児や歯周病の病状が全く認められない方は、早期から虫歯やその他の治療を行うこともございます。
24時間受付 WEB予約 011-387-4618 公式 副院長
011-387-4618 WEB予約