保険診療の治療費について

保険が適用される治療の初診費用は、健康保険(3割負担)の場合でおよそ3,500円〜5,000円程度となります。

※診療内容によって金額は前後する場合があります。

自費治療の治療費について

当院の自費診療(保険適用外)の治療費についてご案内いたします。
実際の費用は、患者さまのお口の状態や治療内容によって異なりますので、表示金額は目安としてご覧ください。
治療を始める前には、内容や費用について必ずご説明を行い、ご納得いただいた上で進めてまいります。
ご不明な点がございましたら、お気軽に担当医師またはスタッフまでお声がけください。

修復治療

セラミッククラウン(プレミアム)98,000円(税込)
セラミッククラウン(アドバンス)78,000円(税込)
ジルコニアクラウン(臼歯)65,000円(税込)
ジルコニア(Emax) インレー55,000円(税込)
ラミネートベニア100,000円(税込)
ファイバーコア16,500円(税込)

リスク・副作用

強い衝撃が加わると割れることがありますが、適切にケアすることで長持ちします。
歯を削る必要がありますが、しっかりフィットするため違和感なく過ごせます。

義歯

ノンクラスプ義歯(歯数による)198,000〜398,000円(税込)
金属床総義歯(材質や設計による)358,000〜598,000円(税込)

リスク・副作用

  • 天然歯よりも噛む力は落ちますが、しっかり調整することで快適に使えます。
  • 毎日のお手入れと定期的な調整が必要ですが、その分長く使うことができます。

インプラント

インプラント診断料(CT撮影込み)無料
前歯インプラント488,000円(税込)
奥歯インプラント428,000円(税込)
ブリッジのポンティック98,000円(税込)
All-on-4 インプラント2,400,000円(税込)
All-on-6 インプラント2,600,000円(税込)
大型インプラント準備料100,000円(税込)
骨増生・歯肉増生(必要量に応じて)30,000~150,000円(税込)

リスク・副作用

  • 手術が必要なため、術後に腫れや痛みが出ることがありますが、数日で落ち着きます。
  • 骨の状態や全身疾患によっては適応できない場合もありますが、事前にしっかり診断を行いますので安心です。

根面被覆治療

根面被覆(歯肉退縮治療)1-3歯55,000円(税込)
根面被覆(歯肉退縮治療)4−6歯99,000円(税込)

リスク・副作用

  • 治療後に歯茎の腫れや違和感を感じることがありますが、徐々に落ち着いていきます。
  • 歯茎が安定するまで時間がかかりますが、適切なケアで健康的な状態を維持できます。

ホワイトニング

お得なコースメニュー

Aコース

オフィスホワイトニング1回

ホームホワイトニング(2週間分)

54,800円(税込)
(単品57,000円)2,200円引き

Bコース

オフィスホワイトニング2回

ホームホワイトニング(2週間分)

ホームジェル2本追加

79,800円(税込)
(単品91,980円)12,180円引き

Cコース

オフィスホワイトニング3回

ホームホワイトニング(2週間分)

ホームジェル2本追加

99,800円(税込)
(単品121,980円)22,180円引き

単品メニュー

ホワイトニングカウンセリング無料
オフィスホワイトニング1回30,000円(税込)
ホームホワイトニング(2週間分)27,000円(税込)
ホームホワイトニング片顎のみ(上or下)25,000円(税込)
ホームトレー再作成片顎のみ(上or下)3,500円(税込)
ホームジェル1本2,980円(税込)
ホームジェル2本セット4,980円(税込)
メインテナンスホワイトニング※コースメニューを行ったことがある方限定25,800円(税込)

リスク・副作用

  • 施術後に一時的にしみることがありますが、時間とともに落ち着きます。
  • 効果には個人差がありますが、継続的にケアすることで白さを維持できます。

医療費控除ついて

治療費が一定額を超えた場合、税金の負担が軽くなる「医療費控除」を受けられる可能性があります。
当院での自費診療(インプラント・矯正治療など)も対象となる場合がありますので、ぜひご活用ください。

医療費控除とは?

1年間に支払った医療費の合計が10万円(または総所得の5%を超える場合)、
確定申告を行うことで、支払った税金の一部が戻ってくる制度です。

対象となる費用の例

  • インプラント・矯正治療(※審美目的を除く)
  •  治療にかかった通院費(交通費)
  •  自費診療の詰め物・被せ物(セラミックなど)

当院の治療費が医療費控除の対象になるかどうか、詳しく知りたい方はお気軽にお問い合わせください。

24時間受付 WEB予約 011-387-4618 公式 副院長
011-387-4618 WEB予約